こんにちは!吉祥寺&町田のショートボブ美容師【イイノ】です!
イヤホンしてて、耳の中が痛くなったことありますか?
イイノはあります。
AirPodsProを購入してからは毎日のように使用しているので【外耳道炎】になってしまいました。
その時の対策として【骨伝導イヤホン】を導入しました。
でも、AirPodsPro使いたいじゃないですか。
そんな時にオススメなのが・・・
【SpinFit スピンフィット イヤーピース】
これはAirPodsProに付けるイヤーピースとかイヤーチップと言われるモノです。
結論から言いますと、これに変えたことでかゆみや痛みがほとんど出なくなりました。
チップ自体が少し可動性があって、耳の形に合わせて曲がる構造になっているそうです。
そのおかげで耳の中での当たり方がソフトになったかんじがします。
純正のチップもシリコンだとは思いますが、スピンフィットのほうのシリコンの方がかゆみが確実に出にくいです。
純正だったら絶対にかゆみ&痛みが出るであろう1時間を超えてもスピンフィットだと3時間くらいいけます。
「コンコロロンっ」とAirPodsProの電池が切れる情けないかんじの音を初めて聞きました。
それくらい付けてられるというのがよかったです。
自分は純正のMサイズのチップだったのでスピンフィットもMサイズを頼みました。
サイズはほぼ同じだったので違和感なく使えてます。
サイズ展開は「L」「ML」「M」「S/SS」の4種類もあるので合わせやすいのではないかと思います。
もちろん本体に干渉することなく収納することができます。
カラーも水色で爽やかになりました。
音質は?
正直あまり変わらないと感じます。
良くなるわけでも悪くなるわけでもないかなと感じます。
奥まで入れても痛くないので、しっかり入れれば低音とかノイキャンとかは効きがよくなると思います。
ですが、あまりぐっと押し込むと耳が痛くなってしまうので、浅く入れてるので違いがわかりません。
まとめ
AirPodsProで耳が痛くなったりかゆみが出たりする方には一度試してもらいたい一品です。
それでもかゆくなったり、痛くなったりする方もいると思うのでそういう時は耳鼻科でお薬もらって骨伝導イヤホンでしばらく我慢してください。

ニンテンドースイッチもワイヤレスイヤホン使えるようになってますます出番が多くなってきてるので、耳に負担かけすぎないように楽しみましょう!
【追記】こちらのイヤホンも耳が痛くならないのでおすすめ!

→おしゃれで耳の中痛くならなくて、ながら聞きイヤホンとしてかなり良きです!

スポンサーリンク