こんにちは!吉祥寺&町田のショートボブ美容師【イイノ】です!
10月に入り、段々と肌寒い気温になってきましたね。
夏場はずっとKEENのサンダルで過ごしていたのですが、本当に快適で最高でした。
そんな最高なKEENのサンダルも通気性がいいので、秋口には少し寒く感じるようになりました。
冬用の靴を買いに行こうとお出かけして、そこでもまたKEENの良さげな靴を見つけました。
【KEEN】HOWSER Ⅱ CHUKKA(ハウザーツーチャッカ)
KEENの秋冬用の靴です。
KEENの靴と言えば「ジャスパー」も有名ですが、
こちらに酷似したワークマンの靴もあって、けっこうよく見る靴になってしまったので天の邪鬼発動してジャスパーにはしませんでした。
今回購入したハウザー ツー チャッカは店頭でセールになっていて、お安くなっていたのもあって購入の決め手になりました。
ハウザー ツー チャッカのメリット・デメリット
メリット
- モフモフすぎないデザイン
- 内側はマイクロフリースで暖かい
- ドローコードで靴紐結ぶ必要なし
- フィット感あって履きやすい
- 完全防水ではないが少しの雨なら問題なし
- 雨でも滑りにくいソール
デメリット
- クッション性はあるが、登山などのアウトドアには向かない
- 雪など降る地域には向かない
- 他のハウザーシリーズに比べるとリラックス感は少ない
というかんじですね。
「あまり雪の降らない地域の冬のメイン靴」としてはかなりいい感じだと思います。
完全防水ではないので、雪とかだと濡れてしまうかなと思います。
その場合はゴアテックスの靴とかがいいので、もう少し日常の靴として考えるとちょうどいいと思いました。
では、写真とともに見ていきましょう。
後ろ側はKEENのロゴです。
他の部分にロゴとかないので、このくらいシンプルな方が個人的には好きです。
このドローコードはKEENの靴に多用されてますが、かなり好きですね。
何より楽ちんです。
シュッとゆるめて、キュッとしめられる。
脱ぎ履きの楽さに直結してます。
しっかり締めればフィット感も増して歩きやすいですし、ゆるゆるでもリラックスシューズっぽくも履けるので良きです。
何やら派手なインソール。
しっかりとしてるので、履き心地も良いです。
クッション性もあって、日常使いには困りませんね。
ただ、夏のメイン靴のエヴォフィットワンに比べるとクッション性は劣ったので、ガッツリアウトドアよりかは日常使いのほうがあってるなと感じました。
ソールは雨でも滑りにくくて良いです。
雨の日の階段とか滑りやすいので、そこでの安心感とかあるのは大きいですね。
ただ、油っぽい地面ではさすがに滑りますね。
この前行ったマクドナルドがたまたまなのか、床が油っぽくてヌルっと滑ったので注意です。
それ以外は雨でもグリップがきくくらいなので問題ないです。
まとめ
イイノ的秋冬のメイン靴に決まりそうです。
リラックスシューズはワークマンで一つ買ってあるので、お仕事や日常使いはハウザー ツー チャッカでいきたいと思います。
KEENなので耐久性もあるとは思いますが、また破損や不具合などあれば追記していきます。
では、寒くなってきたのでお身体気をつけて頑張っていきましょー!
スポンサーリンク