こんにちは!吉祥寺&町田のショートボブ美容師【イイノ】です!
チャリで表参道まで来た
ということで、Apple表参道前からこんにちは。
最近Apple Storeばっかり行ってる気がする。
https://takayukiiino.com/appleiphonesinjuku
ちょいと表参道に軽い用事があったので、ふと思ったのが・・・
「チャリで行けるんじゃ?」
と思いました。
調べてみると吉祥寺から表参道が13キロくらいだったので「これは行ける!」となりました。
ちょっと暑いけど、水分補給はバッチリできるしちょうどいい運動になりそうだったので準備しました。
水分補給できる理由↓
https://takayukiiino.com/i-bought-a-bottle
ということで、出発!
だいたい井ノ頭通りをひたすら進むというルートでした。
信号が多い・・・。ほどよい休憩にはなりますが、ストップ&ゴーの繰り返しってちょっと疲れますね。
信号待ちは飲み物飲むか、最近ハマってる「柿の種サンダー」を補給食として食べながら進みました。
途中の道のりは特に珍しいものはないので写真撮ってないです。
そして・・・
代々木公園到着
自転車で来たことなかったので新鮮ですね。
やっぱ公園ていいですよね。好き。
ちょいと進んで明治通りとの交差点まで。
表参道をチャリで駆け抜けるのは気持ちいいですね。
今回は表参道ヒルズの駐輪場に停めました。
駐輪場なんてあるんだ?というかんじでしたね。
自転車で来る人なんて近場の人ばかりだろうから考えたこともなかったでした。
意外にけっこう空いてましたのでオススメです。
↑駐輪場はメゾンマルジェラの横から入れます。
ということで、ここまで14キロを1時間でチャリで来ました。
信号でかなりストップした印象あるので、スムーズとは言い難いかんじですね。
停めたからにはヒルズに。
久々に中に入った。あんまり買うものはないですね・・・。
ということで用事のあるApple表参道へ。
新宿より表参道の方が地下もあるので広く感じますね。
表参道の歩道橋から。
行くと毎回撮ってる気がする。
中学生の頃から原宿遊びに来た時には撮ってた気がする。
田舎者なのでね。
帰りは渋谷の方まで行ってみようと思い来ましたが、工事中でどこがどこだかわからないし車もビュンビュンだし「渋谷こわい」となったので自転車ではオススメしません。
信号待ちで撮った陸橋。
ここどこ?と絶賛迷子中でした。
帰りはGoogle Mapの力で帰りました。
ということでチャリで表参道まで行ってみました。
片道15キロ以内なら時間あれば行けるというのは感覚的につかめたので、どんどん自転車で出かけていきたいなーと思いました。
体力づくりや運動での発散という形で自転車はちょうどいいですね。
スポンサーリンク
【ご予約はLINEでお気軽に!】
ヘアについての【質問】や【ご予約】はLINEで承ります。
来店前の事前カウンセリングや仕上がり写真の共有も承っておりますので↓の画像をクリックして登録よろしくお願いします。