今年も新入社員が入りました。
今の美容業界の状態を考えると新卒が入ってくることは貴重なことです。
集めてきていただいた社長や人事部に感謝です。
シャンプーテスト
そんな新入社員がまずはじめにお客様にさせて頂く技術が、「シャンプー」です!
お客様にさせてもらう前に社内での【シャンプーテスト】に受からなければいけないんです。
少ない時間ですが、練習を重ねテストに挑みます。
自店のスタッフの審査ではなく他店舗との合同でのテストになります。
最終的にお客様に喜んでもらうことが目的なので、自店の慣れた顔ぶれではなく、他店舗の幹部やシャンプーリーダーにすることで緊張感や厳密な審査をしてもらえることが大事です。
うちのスタッフは残念ながら一度目は不合格でした。
でも、カリキュラム全般に思うことですが、テストは落ちてもいいと思います。
すんなり受かると、これでいいんだという多少なりとも気の緩みが出る気がします。
不合格をもらって、悔しい思いをして、何がダメだったか研究して望むほうが技術的にも気持ち的にもいいものができる事が多いです。
なので一回目不合格は全然アリですね!
2回目で受かってくれたのでよかったです。
1人再チェックですが。
まー考えて、練習して、頭と体フルに使ったほうが長い目で見ていい経験になります。
美容室の中で唯一の「癒やし」の技術
シャンプーという技術は美容室の技術の中で唯一「癒し」の技術となります。
そして、お客様は目を閉じるので視覚以外の感覚が冴えます。
微妙な力加減、すみずみまで洗う丁寧さ、頭の扱い方、ひっかからないようにする指抜きの技術などなど。
シャンプーという技術は美容師として大切な要素がたくさんつまった技術なのです。
また自分も初心を忘れず精進していきたいと思います!!
スポンサーリンク
【ご予約はLINEでお気軽に!】
ヘアについての【質問】や【ご予約】はLINEで承ります。
来店前の事前カウンセリングや仕上がり写真の共有も承っておりますので↓の画像をクリックして登録よろしくお願いします。