こんにちは!吉祥寺のフリーランス美容師【イイノ】です!
久々に降り立ちました。
自由が丘
ヨメの用事の付き添いで来たのですが、5年ぶりとかそんなレベルで久しぶりです。
で、ヨメの用事が3時間くらいかかるのでどこかで時間を潰さなければいけないのです。
どうしよ?
そう思ったイイノは、自由が丘ってオサレなカフェとか多そうだなーと安易な田舎者の考えでカフェで時間潰そうと考えました。
ということで、ジピティに聞きます。
(ChatGPTをイイノはジピティと呼んでます)
基本的に情報のソース元も出してもらってるのですが、その中に気になる記事が…
ここの記事の最初に書いてあったカフェに決めました。
ALPHA BETA COFFEE CLUB 自由ヶ丘コンコード店
なんともオサレ感があるカフェですな。
ということで、午前中なのでとりあえずモーニングを。
ワッフルエッグサンドを頼みました。
ワッフル生地のもちもち感満載のサンドイッチです。
ワッフル生地なので、けっこうお腹いっぱいになります。
コーヒーも美味しかったですが、イイノはあんまり酸味がない方が好きなので、好みの問題ですね。
お腹も膨れたところで…
作業開始!
MacとroBaishの組み合わせで作業です。
roBaishとは?↓
最近は外で作業するってことがほとんどなかったのですが、roBaishとの組み合わせがめずらしいのかチラ見されます。
チラ見で思い出したんですが、カフェとかでできる作業ってかなり限定的ですよね?
NDA(秘密保持契約)とかあるから、不特定多数の中でできることって、こういうブログ記事書いたりくらいかなと。
みんなカフェで作業って言うけど、何やってるんすかね?
だいたいがブログ記事書くくらいの作業だけしかしてないような気がする。
通常の危機管理意識なら、カフェでガンガン作業とかできないような気がする…
ということで、こんなかんじの記事執筆を、なるべく後ろに人がいなくて隣からも見られない位置の席で作業してます。
ちなみにこちらのABCはWi-Fiもつながります。
でも、イイノは自分のスマホからテザリングで作業しております。
危機管理です。
もうお前カフェで作業すんな!って言われそうですが、自分でもそう思うので記事執筆だけにしておきます。
おかわりでアイスカフェラテ頼みました。
暑くなってくるとアイスカフェラテがおいしいですよね。
木の世界地図。オサレ。
店内も心地よいかんじの内装です。
ゆったりした時間が流れるかんじの雰囲気ですね。
平日というのもあったと思うのですが、程よく空いててとてもいい時間を過ごせました。
また、自由が丘来た際にはリピートしようと思いました。
なんだかんだ1時間半くらいいたので、一区切りして出ました。
まだ、ヨメの用事が終わってないのでぶらぶらしてたら…
熊野神社
熊野神社ありました!
けっこういろんな所にありますよね。
東京だけでも150社以上あるらしいです。
自由が丘の熊野神社は、鳥居がいくつもあって奥行き感がすごいいい雰囲気を出していました。
本殿も立派で荘厳ですね。
手水場に八咫烏が乗っかっている!かわいい!
それぞれにご利益が違うみたいで、面白いですね。
もちろん、全部のところで清めました。
この辺でヨメから連絡があり、合流して熊野神社のさらに奥の方に進んでいきました。
夫婦松
熊野神社の隣に、稲荷神社があって、そのさらに奥の方に【夫婦松】なるものがありました。
御神木で、夫婦円満の木らしいです。
とても神聖な空間で、清らかな気持ちになりました。
神社仏閣の雰囲気っていいですよね。
夫婦松を2人で見て、さらに夫婦円満になろうと思います。
帰路に付いて、近所でカレー食べて帰りました。
ムスメが学校行ってる間で、ヨメと出かける時間もとても大切な時間なので好きですね。
ムスメも含めて出かけるのも楽しいですが、ヨメと2人の時間はムスメが好きじゃなさそうなところも行けるのでそれはそれで楽しいです。
ということで、自由が丘のログでしたー。

スポンサーリンク