こんにちは!吉祥寺&町田のショートボブ美容師【イイノタカユキ】です!
2017年はどんな年でしたか?イイノにとってはとても転機な年でした。
7月から15年勤めたサロンを退職しフリーランスとなった記念すべき年です。
またそのへんは2017年まとめ記事を書こうと思ってるので割愛します。
今回は・・・
2017年コスパ重視でイイノ的買ってよかった「安くてイイモノ」
をまとめていこうかと思います。
自分の整理と誰かのお役に立てばなーという気持ちです。ほとんどが1万円以下で購入可能なのでお気軽に試せるかんじです。
ではさっそくどんどんいきましょう!!
まずは・・・
クロスバイク用のブレーキシュー
しょっぱな地味だなー。
これはクロスバイク用のブレーキのゴムの所です。だんだんすり減ってくるので定期的に交換しないといけない部品なのですがコスパが最高です。そんなこだわってない方にオススメです。雨の日少し制動力は落ちますのでご注意を。
つづいて・・・
伊達メガネ
メガネです。ちなみに伊達です。裸眼で今まで生きておりますがココ最近眼精疲労、ドライアイ、近視というそろそろメガネ案件なイイノです。
メガネは眉間がムズムズしてしまうのでずっとかけてられないのですが好きです。
レンズは毎回取っております。なのでこういうコスパ重視で壊れたらまた買おうくらいのライトなヤツでいってます。
本当にメガネかけることになったらこだわろうかと。
つづいて・・・
漫画貧乏
「海猿」「ブラックジャックによろしく」などの名作の作者「佐藤秀峰さん」のエッセイ。
マンガ業界の裏話的な話しやしっかりと経営者として漫画家をしてる話が面白いです。
0円なのでお気軽に読めますよ。
つづいて・・・
ライトニングケーブル
Anker製品はたくさんお世話になってるのですが、Lightningケーブルは何本も持ってます。
持ち運び用は短め、家では長いケーブルを使っております。今や必需品の一つ。
つづいて・・・
家用カットクロス
家でカットする時用のヤツです。主にムスメのカットの時に使用します。
もちろんヨメカットの時も重宝してますよ。髪の毛がたまるので後片付けがラクチンになります。
つづいて・・・
電動ドリル
電動ドライバーです。DIYには必須ですし、組み立て式の家具とかの作業効率かなりアップします。今までもってなかったというのが不思議なくらいの作業効率です。
そしてこれも必要。
ビットセット
ビットセットです。元々付属ではなかったので種類豊富なモノを購入。何でも対応できます。
自転車いじるのにも使えます。
つづいて・・・
モバイルバッテリー
Ankerのモバイルバッテリー。後から後続でいろんなモノでたりするのですがとりあえずこれ持っておけば電池切れとは無縁です。iPhone5回分とか充電できるんですよ。ちょっとズッシリなので普段はもっと軽めのモノで災害時の備えにコレとかいいかも。
つづいて・・・
AppleWatchのステンレスバンド
AppleWatchのバンドです。2017年上半期はまだ会議とかでスーツやジャケットなど着る機会が多かったのでスポーツバンドだとちょっと合わないなーってかんじだったので買ったのがコレ。値段の割にはめちゃくちゃいいです。今でもレギュラーメンバーです。新年明けたらバンド変えようと思ってますがこれはずっとレギュラーメンバー。
AppleWatchについてはこちらを。
https://takayukiiino.com/applewatch-a-weeks-impressions
つづいて・・・
撮影用のバックスクリーン
撮影用のバックスクリーンセットですね。撮影の機材ほとんど寄付してきたので今では使ってないですけどコレにはたくさんお世話になったなーと。美容師さんで店内撮影とかの機会があればオススメです。

↑こういう時に使います。
つづいて・・・
ダンボー
【ダンボー】ですね。
家にたくさんあるのですが、カメラの試し撮りとか被写体として使ったりしてます。↑のサイズのリボルテックダンボーは前職場のいわむー店長に送別でプレゼントでいただきました。
カメラも新調しようかと考えてるので買ったらまたダンボー写真たくさんとっていこうかと思います。
つづいて・・・
USBアダプタ
またまたAnker製品です。USBで充電するものって多くなってきますよね。差し込み口が4つあって軽いので持ち運んでカフェとかでも4つ充電できるというスグレモノ。

↑レビュー記事。
つづいて・・・
シャワーヘッド
シャワーヘッドですね。備え付けの調子が悪くなったので変えました。何がいいかわからなかったのでとりあえずAmazonのベストセラー買いました。とりあえずベストセラー買っておけば間違い無しですね。2種類くらいしか使ってませんがいろんなシャワーの出方にできます。
つづいて・・・
バックパック
【リュック】ですね。INCASEというブランドのバックパックなのですが、これがまたいいんです。ほぼ毎日いっしょです。詳しくはレビュー記事をば。

これもいっしょに必要です↓
バックパックの雨用カバー
リュック用のカバーです。急な雨でも中に浸水しないのでだいじょうぶ!軽いしコンパクトになるので奥底に入れております。
つづいて・・・
トートバッグ
お休みの日や近くのお出かけにはトートバッグです。
アローズのグリーンレーベルのトート。ちょうどいいサイズと質感でお休みの日はトートが多いです。
つづいて・・・
MacBook用ドライバー
Mac用のドライバーです。Macを開けるなんて恐れ多いと思ってたのですが、中のホコリを見て定期的にやらなアカンと心に誓いましたよね。MacBook所有者はぜひに!

つづいて・・・
小さい財布
abrAsusの「小さいサイフ」です。今でも毎日のお供ですがもう普通のサイフには戻れないですね。身軽すぎ。なんであんなにカード持ち歩いてたの?と過去の自分に聞いてみたいです。
https://takayukiiino.com/small-wallet
つづいて・・・
ミニスーファミ
ミニスーファミですね。今もスキマ時間見つけてやっております。ロックマンXとゼルダはクリアしましたよ。RPGもチャレンジしたいけど時間がない・・・。でもswitchのゼルダもやりたい。switch買うほどじゃないから誰か貸して・・・。

つづいて・・・
クリップライト
クリップライトですね。
これ最近買ったのですが、けっこうな明るさ&電球色と昼白色に調光できるというスグレモノ。
夜中のPC作業に打ってつけ。ベッドサイドで寝る前読書や読み聞かせにも使えます。
つづいて・・・
マッサージクッション
マッサージクッションというモノです。
これけっこう侮るなかれ、かなり使えます。首にも肩甲骨まわりにも腰にも足にも。
イスに挟んでもいいですし、寝る時に腰にゴリゴリしてもいいですし。
しかも冬には嬉しいヒーター付き!寝落ちマシーンです。15分で勝手に止まります。
ほぼ毎日使ってますね。愛用品の一つ。
こんなかんじですかねー。
細かいモノをオススメしたいなと思い、地味だけどあってよかったなーというモノ達を紹介しました。
何かのお役に立てば幸いです。
2018年も安くてイイモノを探して紹介できたらなーと思います。
高くてイイモノもいろいろ欲しいんですがね。ヨメへのプレゼンテーションから始めないといけないので少しずつ手に入れていきたいかなと。
ちょっとしたモノで生活の質が上がったり、プチ幸せになれるモノ達を探し求めていますので、何かオススメあったら教えていただければ嬉しいです。
スポンサーリンク
【ご予約はLINEでお気軽に!】
ヘアについての【質問】や【ご予約】はLINEで承ります。
来店前の事前カウンセリングや仕上がり写真の共有も承っておりますので↓の画像をクリックして登録よろしくお願いします。