こんにちは!吉祥寺&町田のショートボブ美容師【イイノ】です!
キャンプを始めようと思った時に、無料で焚き火もできるスポットが府中にあるというのを耳にして行こうと思ったのですが・・・
コロナ禍で利用禁止に・・・
1年半くらいの時を経て、そこが少し前から再開したということで、行ってきました!
【郷土の森公園バーベキュー場】
多摩川沿いの土手っぽい所を開放してBBQ場にしているかんじです。
平日なのでめちゃくちゃ空いております。
休日はけっこう混むらしいですよ。
場所は・・・
↑この辺です。
最寄り駅は府中本町駅が近いです。あ、是政駅の方が近いかも?今回は府中本町駅から行きました。
近いと言っても徒歩20分くらいあるので、徒歩はオススメしません。
バスとかがいいかなと思います。
もちろん車が一番ベストで駐車場もあります。
ということで、写真と共に進めていきます。
府中競馬場の方に向かう道を途中で降ります。
競馬場って一回も行ったことないのですが、最近はけっこうテーマパークっぽくなってると聞いたので機会があれば行ってみたいと思います。
中央道の下を通るため、トンネルを歩きます。
はじめは「ここで合ってる?」というくらい怪しい感じの道ですが、結果的に合ってました。
トンネル出て少し歩くと、サントリーのビール工場があります。
ここに昔、工場見学ツアー行ったことあります。プレミアム・モルツが3杯くらい飲めました。
調べてみたら今はコロナで一時的に中止してるそうです・・・。コロナめ・・・。
というかんじでせっせと歩いていると着きます。
今回徒歩&電車だったのでバックパックに荷物詰めて背負って行きましたが、もう同じことはしないと思います。
めちゃくちゃしんどかった・・・。
その反省を踏まえて購入したのが「キャンパーノコロコーロ」です。
順不同になりますが、この徒歩デイキャンで反省したので購入したという経緯があります。
次回からはコロコーロを使って行きたいと思います。
12月ですが、大荷物で徒歩20分以上歩いてるのでさすがに暑かったです。
天気も良くて日差しが強かったので木陰に設営しました。
ソロテントとイスとテーブルというシンプルパックです。
でも全部背負うとなにげに重たいですからね。
目の前には雄大な多摩川が流れております。
堰があるのでちょうどよい水の流れの音に癒やされますよ。
iPad mini6で動画見たり、頭の中整理したり。
iPad mini 6(2021)を2週間使ってみての感想&おすすめサコッシュ
お昼はお湯を沸かしてカップラーメンを食しました。
味はシーフードにしました。そこはカレー麺でしょと思いつつ気分的にシーフードが食べたくなってしまいました。
お隣さんはテントサウナしてました。
実物見るのは初めてだったので「本当にやってる人がいるんだ!」と衝撃でした。
「え?水風呂の代わりに多摩川に入るの?」と思い少し観察してみると、さすがに水風呂はなしな感じでした。
外気浴のみでととのう作戦っぽいですね。
サウナー的には水風呂入りたくなるもんじゃないのかな?とわからないなりですが思いました。
等間隔くらいにこの看板が設置されております。
土日はどのくらい混むのか見てないのですが、平日は全く密になる気配はないです。
平日行ける方は、ぜひとも平日がオススメですよ!
まとめ
- 無料
- 焚き火OK(焚き火台使用)
- 平日空いてる
- 駐車場も近い
- 徒歩でもなんとか行ける(バスがいいかも)
- テントの試し張りや乾燥とかにもいいかも
- 21時までだから仕事帰りに無性に焚き火したくなっても行ける
などなど、かなり使いやすくていいスポットだと思いますよ。
デイキャンプは確実にここが候補に入りますね。
Vlogも撮ってるので、よかったらどうぞ↓
スポンサーリンク