今日何人か集まる機会があった時に、話の流れで「LINEモバイルに変えたんですよ。」って言ったらその場の全員「?」なかんじでした・・・。
LINEモバイル
LINEモバイルとは?
まずはこちらのサイトをば↓
簡単に言うと、「格安SIM」の一種ですね。
docomo、au、SoftBank以外の通信会社だと言えばわかりやすいのかな?
なんで変えたのか?
いろいろ状況が重なったのもありますが、自分の場合単純に【安く】なるからです!
docomo歴10年いかない位だったのですが、なんだかんだで1万円位を毎月払ってたのですが、5ギガも使ってなかったんですね。
モバイルWi-Fiルーター持ってるのと、職場のWi-FiがあるのでWi-Fi環境下でほとんど過ごしてるのでdocomoの電波あんまり使ってなかったという。
そのタイミングでiPhone6plusが二年経ち、契機満了となったので見直そうと。
なぜ、LINEモバイルなのか?
格安SIMの会社もたくさんあるんですよ。
その中でなぜ自分はLINEモバイルにしたかというと・・・。
【始まったばかり】だったから。これだけでした。
カウントフリーがよい!
でも、いろいろいいこともありますよ。
LINE、Twitter、Facebook、Instagram(最近追加)、これらを使ってもデータ量がカウントされない【カウントフリー】というものがあるのです!
LINEでガンガン画像や動画のやりとりしてもデータとしてカウントされないから速度制限になることがないってことですね!すばらしい!
乗り換えプロセス
自分は音声通話付きのプランなので、番号そのままのMNPです。
プロセスとして・・・・。
①docomoに行き、「MNPの予約番号がほしいです。」と言う。
手数料¥2000だったかな?条件によっては違約金とか発生します。
②MNP予約番号ゲットしたら、LINEモバイルに申し込む
③LINEモバイルからSIMカードが届く。
↑こんなの。
④SIMカードを入れ替える。
iPhone買った時の箱の中に
↑こんなの入ってますから、それで側面の穴にグッと差し込むとカシャっと出てきますので入れ替えます。
⑤APIの設定をする。
これは説明書にも書いてありますが、Wi-Fi環境にしてダウンロードしてインストールすれば簡単です。
⑥MNP開通のお願い電話をLINEモバイルにする
電話すると完全に移行されるので、そこから1時間くらいで普通に使えるようになります。
1週間くらい使った感想
ビックリするくらい【何も変わらない】です。 あ、いい意味でね。
もともと使ってたiPhoneですし、通信速度もそんな遅いかんじしないです。
なので単純に・・・
10000円→3000円に単純に安くなった
自分は音声通話付きの7ギガのコミュニケーションフリープラン。
上記に音声通話が+¥580です。
今まで使ってたiPhone6plusがそのままですし、そんで主要のSNSはカウントされないし、今のところ【何のデメリットもありません】
通話するとちょっと高めですが、今どき電話ってそんなしないですよね。
LINEの友達ならLINEで電話すればカウントフリー。
今の自分の状況下ではコスパ最強です!!
iPhone7にそんなときめかなかったというのも、大手キャリアを離れる要因にはなったかも。
ほしくなったらSIMフリーで買いますしね。
そんなわけで、条件合う方はLINEモバイルオススメですよ。
【追記】ソフトバンク回線にも対応しました!!
スポンサーリンク
【ご予約はLINEでお気軽に!】
ヘアについての【質問】や【ご予約】はLINEで承ります。
来店前の事前カウンセリングや仕上がり写真の共有も承っておりますので↓の画像をクリックして登録よろしくお願いします。