こんにちは!吉祥寺のフリーランス美容師【イイノ】です!
今回、待望のM4 MacBook Proを手に入れたので、M1 MacBook Airから乗り換えた感想をシェアしたいと思います。
スペースブラックの新モデルということで、期待に胸を膨らませながら使い始めましたが、そのリアルな使用感をまとめてみました!
一緒に購入したものはまた別記事でまとめます!
スペースブラックがカッコいい!
まず、見た目から。
スペースブラックのボディ、めちゃくちゃカッコいいです!
高級感が漂っていて、手に取るだけでテンションが上がります。
指紋がつきやすいという話もありますが、個人的にはそこまで気になりませんでした。
デザイン面での満足感は間違いなくピカイチです。
大きくなった画面で作業が快適に
画面が少し大きく感じられ、視認性が向上しました。
具体的な数値以上に、広々とした作業空間を実感しています。
特にデザイン作業や長文を書く際に、余裕をもって取り組めるのが良いですね。
本体のサイズと重さ:ちょっと気になる
M1 MacBook Airと比べると、やはり全体的に大きく、そして重くなりました。
持ち運びがメインの方には少し悩ましいポイントかもしれません。
ただし、このクラスの性能を持ちながらのこの重量で収まっている点は、逆に驚きとも言えます。
M1MacBook Airの流線型好きだったのですが、M2以降は真四角になってしまったので最後の流線型として寂しさを感じますね・・・。
キーボードの打鍵感:カバーで試行錯誤
最初に気になったのがキーボードの打鍵感。
M1MacBook Airと比べると全体的にキーが大きく、そしてソフトタッチだと反応しないことがありました。
しかも、キーボードカバーを装着した状態では「打鍵感が重たい」と感じることがありました。
極薄カバーに変えてみたところ、打鍵感は改善しましたが、ペタペタ感が気になる…。
最終的には元のカバーに戻しました。こうしたアクセサリー選びは、少し試行錯誤が必要ですね。
動作速度:確かに速くなった!
動作は全体的に軽快で、M1から若干速くなった印象です。
ただ、まだブラウザで大量のタブを開いたり、NumbersやVScode、TablePlus、iTermを同時に起動しての「負荷テスト」をしていないので、これからの検証が楽しみです。
【追記】仕事でガッツリ使ってみました
実際に仕事で本格的に使用してみました。以下のような環境での使い方でも、非常に快適に動作しています。
- ブラウザ → ArcとChromeで、それぞれタブを20個ずつ開いて作業
- iTerm → ターミナルのアプリ
- VScode → コーディング用エディタ
- Fork → Git管理のアプリ
- Numbers → Appleの表計算ソフト
- TablePlus → データベース管理アプリ
- Slack → チームでのメッセージアプリ
特に、M1 MacBook Airでは共有の重めのNumbersファイルを開くのに時間がかかっていましたが、M4 MacBook Proではサクッと開くようになり、ストレスが大幅に軽減されました。
「あ、やっぱり進化してるんだ」と実感する瞬間が多く、日常的な作業効率が格段に向上していることを感じます!
ポートが増えて便利…だけどハブが余り気味
M4 MacBook Proではポートが増えたことで、これまで使用していたUSBハブがあまり必要なくなりました。
- USB-C(Thunderbolt)×3
- HDMI
- MagSafe
- SDカードスロット
- ヘッドフォンジャック
これだけ本体についてるので、正直ハブいらないかも?
充電、有線LAN(タイプC変換)、HDMIとかがに日常で使うものなのでハブいらない・・・。
直接接続できるデバイスが増えたのは大きなメリットですが、せっかく買ったハブが活躍しなくなるのは少し寂しい気も(笑)。
革新感は控えめだけど満足感は高い
M4 MacBook Proを使い始めたときの「新しいデバイスを手にした高揚感」は確かにありますが、「やれることが劇的に変わる」というほどの革新感は正直ありませんでした。
ただ、スペースブラックの美しさや、画面の快適さ、動作の速さなど、小さな進化が積み重なって、満足度は非常に高いです。
まとめ:おすすめできる進化
M1 MacBook Airからの乗り換えで感じたポイントをまとめると、M4 MacBook Proは見た目の美しさと性能のバランスが優れた一台です。
重さやキーボードカバーの相性に少し悩む場面もありましたが、それ以上に満足感が勝っています。
特に、デザインや性能面で妥協したくない方、そして新しいMacのデザインを堪能したい方にはおすすめです。
次は負荷のかかる作業でどれだけ活躍するかを試しつつ、この新しい相棒とともに、さらに多くの作業をこなしていきたいと思います!
あなたも新しいMacを検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Macと一緒に購入したものはまた別記事でまとめます!
M1MacBook Airの記事はこちら↓
Apple公式↓
Amazon↓
スポンサーリンク